top of page

YouTube投稿と楽しい動画編集ライフ

​作成動画をYouTubeに投稿してみよう♪

投稿された動画を見て、コメントするだけでも楽しいYouTube。

でも、せっかく投稿機能があるので、自分でも投稿してみたいと思う方は多々いるはず。

私もそんな一人でした。

大の大人の夢はYouTuber・・・

それってどうだと思いつつも試しに投稿してみました。

(今は遊びで投稿する程度です。

 収益化の大条件として登録者1000人が必要で何故かこのハードルはクリアしたのですが、まあ本気で取り組むのはやめました。

 他にもやりたいことが無限にあったので)

​投稿方法は至って簡単

PCならホーム画面の右側のメニューから「クリエイターツール」→「コンテンツ」→「投稿」

スマートフォンならアプリから「+」をタップして「動画アップロード」

簡単ですね。

注意点としてスマートフォンから投稿した動画のサムネイルを変更したい場合は「YouTube Studio」という別アプリが必要です。

アナリティクスの管理などもこのアプリを使用します。

​(PC版も同じなんですけどブラウザ管理なのでアプリを用意する必要はないってことですね。)

参考までに管理画面はこんな感じです。

​直感的で分かりやすいUIは流石Googleさんって感じです。

スクリーンショット 2022-11-19 012510.png
レイヤー 0.png
グループ 1.png
グループ 1 のコピー.png
グループ 1 のコピー 2.png
グループ 1 のコピー 3.png
グループ 1 のコピー 4.png
グループ 1 のコピー 5.png
グループ 1 のコピー 6.png
グループ 1 のコピー 7.png
グループ 1 のコピー 8.png
グループ 1 のコピー 9.png
レイヤー 0a.png
グループ 1a.png
グループ 1b.png
グループ 1c.png
グループ 1d.png

YouTube投稿はとっても簡単なので、つづいては・・・

寝ながらダラダラ動画作成です

動画編集メンドそ~。

やっぱPCがないとね~。

ソフト高そうだし~。

と思いますよね。

MAD動画作成程度ならスマホアプリで十分です。

​私がお勧めするのは「Power Director」。

PC版はけっこう高額ですが、スマホ版は年間3650円なのでかなり安い。

​そして信じられない高機能!

20883.jpg

ぱっと見れば分かる通りPC版とほぼ変わらない機能が備わっています。

動画レイヤーの重ね(マスク機能あり)、文字入れ、エフェクトは超簡単。

当然、動画分割、速度変更はワンタップ。

コマ割りの拡大伸縮は自由自在。

動画から音楽データへの変換も一瞬で。

そして、まさかの4K出力可能!!!

これでいいです。

​もう十分です。

​完成品の一部は以下です。

スクリーンショット 2022-11-19 015723.png
スクリーンショット 2022-11-19 020228.png
スクリーンショット 2022-11-19 015910.png
スクリーンショット 2022-11-19 020407.png

もう十分って感じですよね~。

MAD動画や紹介動画以外で家族の動画を編集したいって方にもお勧め。

結婚式の動画作成を頼まれて困ってるという方もコレで解決です。

ちなみに・・・

自分は気に入ったアニメ、ドラマは名シーンを主題歌にあわせて全部編集してプロモーションビデオ風にして保管しています。

作った動画は300を越えるかな~?

狂気とは思うけど思い出は残しておきたい。

投稿すると大半は著作権侵害でブロックされるので自分だけで楽しむ♪

参考までにYouTubeは著作権侵害3回でアカウントが一時停止されます。

不適切動画のアップに関しては一発で永久停止。

永久停止されたアカウントでPremium会員になっている場合は退会のすべがなくなる。

(それでもなんとかする方法はあるのですが・・・)

とある事情で相談を受けたことがありましたが、見捨てた。完全に自己責任。

​なので、みなさん。利用規約を守ってSNSは使おうね。

アンカー 1

自分は諸事情で横になっている時間が長いので

(怠けてるわけじゃないんだ~)

どうしても、そうせざる負えない体なんだ~​

なんだかんだでPCで動画編集の方がいいものが作れます。

​Bullet Gameのページで触れた通りPhotoShopでも動画編集できますし、無料で作りたい方はMicrosoft提供の「Clipchamp」で十分すぎるほどの動画編集ができます。

スクリーンショット 2022-11-19 022849.png

これも基本の機能はすべて網羅していますね。

マイクロソフトさん。「Windows Movie Maker」をプリインストールしてくれなくなったときには、「なんてことを!」と思いましたが2022年にようやく・・・

WEBアプリなので、それなりの通信環境とPCスペックはあった方がいいと思いますが便利です。

​まあ、AppleさんはiMoveが無料ですから、流石に無料ソフトを投入したのだと・・・

本格的に動画編集をしたい方は「Clipchamp」のPC版かAdobeの「Premiere Pro」です。

動画編集を仕事にしたい方は「Premiere Pro」の一択かな?

無料期間で試してみましたが独自のエフェクトを作り放題ですし。

ただ、高い!

月額2,728 円は高すぎる!

​そんなこんなで、最終的に自分がお勧めするのはアプリ版のPower Director」です。

​エミュレータを使えばPCでも使えるし~

最後に・・・

​動画編集とイラストをある程度覚えるとこんなことも・・・

​君の名はのラストにどうしても納得できなかったので・・・

スクリーンショット 2022-11-19 025817.png
スクリーンショット 2022-11-19 025851.png

エンディングムービーを再編集してラストシーン付け足した!

新海誠さんには怒られるかもしれないけど、どうしても幸せになってほしかったから。

​当然YouTube投稿等はできないのですが・・・

​今の時代。PCあれば何でもできて楽しいよね♪

baner1.jpg
bottom of page